安曇野市(長野) 雷山(731m) 2016年12月25日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 9:27 駐車余地−−9:43 雷山 9:45−− 9:52 駐車余地

場所長野県安曇野市
年月日2016年12月25日 日帰り
天候
山行種類藪山
交通手段マイカー
駐車場車道脇に駐車余地あり
登山道の有無無し
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント北側中腹を巻く林道から往復。最初は伐採地で途中から自然林を登る。山頂は唐松植林帯で東西方向の尾根には何となく道があるような。山頂標識無し




駐車余地 ここから山頂を目指す
石仏があるが山頂へは道は無い 伐採地を登る
伐採地境界付近は細い灌木 雷山山頂
山頂から西側を見ている。道があるような 帰りは往路より東側を下った。こちらの方が歩きやすい


・雷山(かんだちやま)は明科駅のすぐ北東側の小さな山。篠ノ井線の第一白坂トンネルが直下を通っている。地形図によると北側に車道があるので、そこから適当に登るのが一番楽なルートだろう。
・車で北斜面の急坂を登るので凍結していたらやっかいだろうと思うが、幸いにしてこの時は路面は乾燥して問題なく登れた。凍結時はスタッドレスタイヤでも登れないであろう(チェーンが必要)。
・こんな斜面でも人家あり。車1台なら駐車可能な駐車余地あり。南側は樹林が伐採された明るい斜面が見えているので、そこを登ることにした。しかし日当たりがいい影響か棘付き灌木があり西に逃げると道が登場、石仏あり。道は上に行かず横に巻くので、再び適当に斜面を上へ。
・伐採地帯を抜けると棘付き灌木が消えて歩きやすくなる。この標高ではまだ笹は出てこないので、背の高い落葉樹林の地面は藪の無く歩きやすい。ただし標高700m付近のみ細い灌木藪あり。ただし距離は短い。
・傾斜が無くなると雷山山頂に到着。山頂標識無し。東西方向に道あり。ネットで調べれば登山道があるかもしれない。
・帰りはほぼ往路を戻るが、往路で判明した灌木藪が多い箇所は避けて下った。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ